どうも、こぐまです(´・ω・`)

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー観てきました。
公開日に観に行きたかった所ですが、同日公開のワイルド
スピードを優先して観てしまったので、遅ればせながら
観に行きましたが事前情報は入れるつもりがなくても
賛否が聞こえてきます。

否定的意見の方が多いと感じましたが、楽しみにしていた
映画ですし、翌週に観てきたところ確かにこれは荒れる
って思いましたね。
私はドラクエ5を原作とした映画だと思っていましたし、
事実劇場のチラシを観てもそのように書いていました。

しかし、映画を観た結果を言わせて貰えば、ドラクエ5の映画化
における評価から逃げたと言われても仕方がないような作りだと
言う他ありません。

原作の再現とかそんな話の問題じゃない

今回の感想はネタバレで行きますので、まだ観ていない方や
これから観る予定のある方はここで戻って貰った方が良い
でしょう。
通常ネタバレを含む感想はあまり書きませんが、これは
ドラクエ5の映画化として語れないので感想の意味があまり
無いと判断しました。

今回の映画が決まった時、世間一般の反応は原作ドラクエ5
におけるユーザーの選択肢の問題だと思われます。
なにせこのゲームではプレイするユーザー毎に結婚相手や
仲間にするモンスターに付ける名前をプレイヤーそれぞれが
選択できるようになっているので毎度論争の種になります。

それを映画化するとなればビアンカ派、フローラ派という
形で一悶着起きる訳ですが、映画ではどうなるのか?と
言うのが公開前の関心事でしょう。

そしてこの映画でもストーリー中にその選択は行われますが、
しかし最後まで映画を観るとそんな選択になんも意味が無かった
事が解ります。

要するにこの映画はドラクエ5を原作とした映画なのでは無く
未来の世界でVR(バーチャルリアリティ)の世界に入り込んだ
サラリーマン風の男がドラクエ5の世界に入り込み体験している
様を我々は見せられていた事が発覚するようになる訳です。

しかも、そのネタばらしは本来VR世界で魔王として戦うはず
だったミルドラースがコンピュータウイルスにハッキング
されて、「ゲーム世界に浸ってんじゃねー目を覚まして大人に
なれ!」みたいな事を説教してきます…

しかもウイルスの作成者はゲーマーみたいな連中は嫌いだ
みたいな事を言ってくるものですから、こちらは茫然です。
そもそもドラクエ5の原作映画だと思ってみていた物語が
どこの馬の骨とも知らん男のゲーム体験を観ていただけ
だった訳です。
そしてこの映画は全てではないでしょうが、ドラクエ好き、
ゲーム好きなどが大多数の視聴者だと思われます。
その視聴者層をディスるような事を言ってくるものですから
映画最高潮の所で冷や水をぶっかけられた思いになりました。
(最高潮と言っても展開の雑さに気持ちは盛り上がっていません
でしたが…)

この映画を観る前は2時間にすら満たない上映時間で
ドラクエ5の世界をどのように再現するのか?とかの
興味や時間的に原作準拠は無理なのでどのように
ストーリーをまとめてくるのか楽しみなどという期待を
持っていました。

結果映画を観終わった後で解るのは、そんな事はどうでも良く
考える意味さえなかった事だと解りました。
映画冒頭の少年時代は実際ドラクエ5のゲーム画面と説明文
だけで物語が進み(この時点で辟易)実際の物語はダイジェスト
で進むので物語を観ているという感覚はありません。

それもそのはず映画内のネタ晴らしの時に明らかになりますが、
VR世界に入り込む時の設定で少年編はスキップなどの項目まで
あります。
そして結婚相手やその他オプションという表示もあるので、
ドラクエファンの懸案事項であったあれこれは全く意味をなさない
事が解りますし、映画監督としてはドラクエファンによる映画の
完成度に対す批判をVRという設定で完全に躱す事が可能です。

このサブタイトルのユア・ストーリーでそれらを完全に躱す
事が可能でしょう。
これはドラクエ5の映画化じゃないんです。
これはプレイヤーそれぞれに選択肢があってどれも正解なんです
と言う事が可能です。
物語が薄くてもスキップしましたでオッケー、キラーパンサーの
名前だって皆それぞれでしょ?結婚相手は各々で決めてください。
主人公の子供が双子じゃないのはオプションです。
これですべて万事解決です。

まとめ

ラストで物語をひっくり返してくる映画は山ほどありますから
まぁその類の映画だと考えれば駄作だとは思いますが、不満など
湧いてきません。
ただドラクエ5の映画化のように宣伝しつづけてファンの評価から
逃げるような作品になっているのはいただけません。

終始茶番のようなやり取りを見せられ続けて映画を観ている最中は
駄作だな~という思いで観ていましたが、今はそんな感情も起こり
ません、なぜならドラクエ5の映画化じゃなかったんですから
人様のゲーム体験にケチをつける意味なんてないでしょう。

実際には評価から逃げる為にこのような作りになったのか、
それとも元々このようなどんでん返し系の映画を作りたかった
のか私には解りませんが、この手の客を騙す映画を作りたかった
のなら自身のオリジナル作品でやってくださいと思います。

因みにこの監督は泣かせにくる作品を作る監督だという話を
聞いていたので警戒していました。
私はあざとく泣かせにくる作品は好きじゃありません。
それでも私は涙腺が正しく機能してないんじゃないかと思うほど
感動物に弱いので余計に警戒していましたが、幸か不幸か全く
泣き要素は無かったです。(感動は欠片もありませんでした)
まぁこの監督の映画を観るのは初めてですから、一般的には
泣ける映画なのかもしれませんが私にはそれは解りません。

ドラクエ5は個人的に思い入れのあるゲームだったので
まともなドラクエ5の映画化を観たかったな~というのが
今の私の感想です…

それでは、次の記事で(´・ω・`)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事